MENU

【2023年】 コスパ最強のゲーミングモニターおすすめ

こんにちはユキです。

ネット産業やコロナによる在宅ワークが増えた今、おうちでパソコン仕事をする方も多いのではないでしょうか。

私も在宅ワークになった1人なのですが、ノートパソコンで仕事をしているので画面が小さく長時間の仕事には向いていません。

モニターを購入検討しているのですが、違いは何があるのでしょうか。

安くても良いのか高い方が良いのかなど、疑問を解き明かしながら紹介していきます。

【この記事は以下のような人におすすめ】

  • パソコンを大きな画面で見たい
  • モニターが欲しいが何がいいかわからない
  • そもそもモニターって何ができるの?

[モニターとは]

モニターとは、コンピューターの映像を表示するためのディスプレイ装置です。

一般的なモニターは、液晶ディスプレイ(LCD)または有機ELディスプレイ(OLED)技術を使用しています。これらのディスプレイは、画面に光を発して画像を表示するため、 パソコンの利用に適しています。

モニターは、ディスプレイのサイズ、解像度、リフレッシュレート(画面の再描画頻度)、入力ポート(HDMI、ディスプレイポート、VGAなど)、応答速度などの仕様が異なる場合があります。これらの使用によって、モニターの性能や使用目的が変わってきます。

選ぶ際には、自分の用途に合ったサイズや解像度、リフレッシュレートなどを考慮して、快適な使用環境を構築することが重要です。

[パネルの種類]

IPSパネル

IPSはIn Plane Switchingから頭文字をとった略称。広角視野を持つのが特徴です。様々な角度から見ても安定した色表現が可能なほかばらつきの少ない応答速度と発色の良さを兼ね備えてるため、 会議や複数人でゲームをするといった多方面から画面を見る際にとても向いています。

VAパネル

VAパネルは、1970年代に権利が発見された歴史の長い方式。

VAはVertical Alignmentから頭文字をとった略称で、バックライトの透過率が低く純粋な黒を表現できるのが特徴です。深みのある黒を表現できるため、暗部表現の多い映像を見る場合には高いパフォーマンスが得られます。

ただし、IPLパネルと比べて視野角が狭く、斜めから見にくいのが難点。寝転がったり、 複数人で画面を一緒に見たりするシーンでは使えにくい場合があります。

画面を真っ正面から見て作業する形や映像に華やかさとメリハリを求める場合にお勧めです。

TNパネル

TNパネルは消費電力が低く、安価で買えるのが特徴です。応答速度を速くできるので、ゲーマー向けモニターに採用されることもあります。一方で、視野角が狭い上に斜めから見たときの色変化が激しいため複数人でモニターを共有するシーンにはやや雰囲気でしょう。

単独でゲームをやる方におすすめ。

[ゲーミングモニターと普通のモニターの違いについて]

ゲーミングモニターは、ゲームの勝敗にも関わる部分なのでリフレッシュレートと言う機能が重要視されています。

60Hzや144Hzなどと表記され、 一秒間に何回画面が切り替わるかを表しています。60Hzでは 1秒間に60回画面が切り替わり、144Hzだと 1秒間に144回切り替わる仕様です。

また、応答速度は確認したい項目の1つです。画面の色が切り替わるまでにかかる時間を示しており単位はms(ミリセカンド)で表記されます。これは数値が小さいほど応答速度が速いのが特徴です。

[モニターを選ぶ基準]

  • 価格で選ぶ
  • 解像度で選ぶ
  • 用途で選ぶ

[PCモニターおすすめメーカー]

コスパ最強

【ベンキュー(BenQ)】

購入後のサポートが充実

【エイゾー(EIZO)】

トータルバランスの優れたPCモニターを探している人におすすめ

【LGエレクトロニクス】

感覚的に操作しやすいタッチパネルモニター

【エイスース(ASUS)】

いかがだったでしょうか。

モニターを設置して仕事効率を爆上げしちゃいましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

起業・倒産・フリーターetc.
いろいろな経験を踏まえながら、「資産を増やして自由に生きる」をテーマにブログを執筆中。
YouTubeではVlogで私生活もupしており、人気を博している。

目次